いらっしゃいませ、雪山狂会 会長(@ykk919)です。
あなたは、根気強く何かに長年打ち込めるタイプですか?
それとも、いろんなことにチャレンジするタイプですか?
私は後者です。
ハッキリ言って、めちゃくちゃ飽き性です。
幼い頃に楽器がやりたくなって、楽譜が無さそうという理由でお年玉を貯めてドラムを買ったけど、1年ぐらいで飽きる。
その後も滅多に叩かないけどたまには叩く笑
ショートスケートボードやペニーを買ったけど、雪より硬いコンクリートに転けたら痛いし、怪我して雪山に行けないのは嫌だから辞める。
でも、プロスキーヤーとかプロスノーボーダーがオフトレでスケートボードやってるの見たら無性にやりたくなる笑
影響受けやすいビビりの飽き性である。
だがしかし、そんな私ですが雪山はなぜか別なんです。
長年大好きで続いてることってなかなかないんですが雪山にだけは足を運び続けています。
今回はその理由を考えてみました。
スポンサーリンク
景色
まず、なんと言っても景色ですね。
日頃のストレスや道中の車の運転疲れ、窮屈な席で長時間ツアーバスに揺られていた体の痛みもスキー場の山頂から見る景色で全て吹き飛びます。
ピーカンのゲレンデやスキー場の山頂から見る雪化粧の山を見ているだけでなんだかすごくホッとします。
最近はパウダー狙いなので吹雪いてることが多いのは秘密(笑)
季節限定
スノーヴァやKINGSなどのオフトレ施設、静岡のイエティや山形の月山などの特殊なスキー場を除いて雪山はもちろん冬限定の遊びです。
たぶんこの季節限定っていうのが辞められない大きな要素だと思います。
オフシーズンはほんとずーっと悶々と過ごしてて初雪ってニュース見たら「ヤッホー、やっと待ちに待ったこの季節が来たぜ」みたいな(笑)
オフシーズンにここの手摺こう来てこう摺ってこれやったらおもしろそうだなとか公園の遊具がアイテムに見えて来たりします(末期)
でも、結構みんなあるあるらしいw
お察しの通り今現在
絶賛悶々期間中です(笑)
あと4ヶ月!!!
スポンサーリンク