スキー場 旅行 雪山

道北トリップ詳細まとめ

投稿日:2018-04-26 更新日:

いらっしゃいませ、雪山狂会 会長(@ykk919)です。

 

先日YouTubeSNSにアップした北海道の道北トリップの詳細についてまとめていこうと思います。

 

人数は2

 

空港は大阪の関空発

 

日程は78

 

拠点(宿)は旭川(サンロク街まで車で10分)

 

今回は以上の条件です。

 

よかったらこちらもどうぞ!

道央トリップ詳細まとめ記事

春の道央トリップ詳細まとめ記事

 

スポンサーリンク

 

三種の神器(飛行機、レンタカー、宿)

 

上記3つを私達は三種の神器と呼んでます。

 

なぜなら、三種の神器がないと始まらないからです。

 

バックカントリーのビーコン、ゾンデ、スコップではありませんよ笑

 

もちろんそこからきていますが笑

 

飛行機はジェットスターで64.960

 

レンタカーはトラベルコで比較、検討してから予約して24.640

 

宿はAirbnb28.950

 

道央に比べて飛行機と宿が高いですね。

 

直前予約だったので仕方ないです。

 

三種の神器が一人当たり59.275

 

airbnbが最高だった件

 

上記の記事リンクから登録されると、8000円以上の利用で3500円のクーポンがもらえますよ♪

 

レンタカーの注意点

 

あちこち問い合わせた結果、意外にもキャリアが付いてない(泣)

 

これがかなり意外でした。

 

冬に北海道へ行くならスキーやスノーボードって発想になるかと思うんですが、キャリアはない場合が多いです。

 

あっても特殊なキャリアのようです。

 

キャリアがないので私の187センチのスキーの板を中積み出来る車を探したところ、前回のタウンエースが借りられないとのことなので、急遽カローラフィールダーになりました。

 

 

今回はなぜかキャリアが付いてました(笑)

 

スノーボードだと4枚、スキーだと6本取り付け出来る一般的なキャリアでした。

 

電話で187cmのスキーの板が乗るか問い合わせたからかもしれません。

 

タウンエースに比べて狭いとはいえ十分でした。

 

ルーフも低いので、着替えたり、ブーツ履いたりは出来ませんが良いですね。

 

排気量が0.3違うからかタウンエースと比べるとよく走ります。

※カローラフィールダーが1.8Lでタウンエースが1.5Lでした。

 

あと、Bluetooth搭載ナビがついていたので快適に音楽が聴けました!

 

Bluetooth搭載はデカイですね。

 

板に関しては、運転席と助手席の間から少々出るものの、そんなに気になりませんでした。

 

190代の板だとナビやシフトノブやエアコンのパネルなんかに当たるかもしれません。

 

キャリアがついていましたが、駐車時に盗難やいたずらされる可能性があるので中積みにしていました。

 

Airbnbの注意点

 

78日の日程で行ったのはせっかくの北海道だから長期滞在でいろんなスキー場に行きたいというのと、7泊以上泊まると割引があるからです。

 

今回も10%でした。

 

もちろん、短期でも十分安いです。

 

しかし、7泊以上だと割引が効くので可能な方は長期をおすすめします。

 

リフト券

 

ルスツリゾート 1日券5700

 

 

キャンモアスキービレッジ ナイター500

 

 

ぴっぷスキー場 5時間2500

 

 

ほろたちスキー場 回数券3600

 

 

和寒東山スキー場 3時間800

 

※カメラの不調で動画はありませんので、下記の別日動画をご覧ください。

 

音威富士スキー場 午後券1200

 

 

和寒東山スキー場 3時間800

 

 

サンタプレゼントパーク ナイター1500

 

 

旭岳スキーコース 4時間券3500

 

 

トータルリフト券費用

17,300

 

道北はリフト券がなんせ安いです。

 

ナイターが500円とか、3時間券800円とか…

 

今までのリフト券代はなんだったの?笑

 

駐車場代について

 

道央のときにネックだった駐車場代ですが今回の旭川の宿では駐車場が付いてましたので無料でした。

 

宿の前に駐車場あるとほんと便利ですね。

 

送料について

 

前回の道央トリップのときに新千歳周辺から留寿都郵便局(ルスツ)へ送っていて1500円でした。

 

帰りは新千歳周辺から大阪の郵便局へ2500円でした。

 

郵便局を選んだ理由はいろんなところに局留め可能な点です。

 

レンタカーを借りてから板が欲しいので、空港内は考えてませんでした。

 

注意点は火器類はもちろん、意外にも洗濯用洗剤がダメでした。

 

長期滞在で、飛行機移動なので服は最小限のため洗濯は必須でしたが、今のところairbnbの宿に洗剤はついていましたので、心配なさらずに!

 

ちなみに局留めの保管期間は10なのでご注意を。

 

交通費

 

ごめんなさい、詳細は分かりません。

 

ただ、道北は高速がほとんどないので道央に比べて安上がりだったように思います。

 

道央に比べ、スキー場が近いのでガソリン代は抑えれたように感じました。

※ルスツから旭川まで高速使っても3時間半のロングドライブです。

 

道央は

ニセコが札幌から片道約100キロ

ルスツが札幌から約70キロ

トマムが札幌から約150キロ

占冠村(トマム)とおっ笑

 

道北は

和寒が旭川から約40キロ

旭岳が旭川から約50キロ

音威富士で旭川から約120キロ

音威子府村とおっ笑

 

ご覧のように道央は札幌から遠いです。

 

道北は旭川からだと音威富士や富良野やトマムが遠いですが、それ以外は近いです。

 

食事代について

 

もちろん、なにを食べるかで変わります。

 

ラーメンだったら、1000円でおつり出ますが、ジンギスカンや海鮮居酒屋だと1人5000円って感じです。

 

ですので、ここでは明記しません。

※私はお酒を飲まないので安く済んでいます。

 

体感ですが札幌のすすきのよりも旭川のサンロク街の方がリーズナブルな印象です。

 

すすきのは観光地価格のような気がします。

 

まとめ

 

三種の神器とリフト券代合計

76,575

 

直前予約だったのもありますが少々お高いですね。

 

これに交通費と食事代と送料です。

 

こちらも12万円あればといった感じですね。

 

個人的には道北が好きでした。

 

道央は都会過ぎて便利なんですがのどかさがあんまり感じないのとスキー場まで遠いです。

 

道北は寒さが尋常ではないですが(笑)

 

札幌市内は地下鉄があるぐらいなので、とっても便利です。

 

みなさんが想像している見渡す限りなにもない感じの北海道は道北か道東だと思います。

 

もしも

 

飛行機が道央と同じ値段だったとしたら

 

三種の神器が38175

 

三種の神器とリフト券トータルで55,475円なので道北の方が安い計算になります。

 

参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

-スキー場, 旅行, 雪山
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

[長文]Macbook(Apple)を買う人に伝えたい5つのこと

いらっしゃいませ、雪山狂会 会長(@ykk919)です。   実は1年前に、MacBook Proの15インチを買いました。   マイパソコンを買ったのは、MacBook Proが …

Airbnbが最高すぎた件(^^)

どうも会長です。   みなさんシーズインしましたか?   雪の便りが各地から届いてますが僕はまだまだ先です。   どこに行こうかいろいろ調べていますが同時に宿もいろいろ調 …

人見知りを克服する5つの方法

いらっしゃいませ、雪山狂会 会長(@ykk919)です。   幼いころの環境のおかげかなんなのか僕は、自他共に認める人見知りをしない人です。   でも、日本中に人見知りって人がとっ …

【12/5更新】道北と道央のローカルスキー場の下見 (更新型記事)

いらっしゃいませ、雪山狂会 会長(@ykk919)です。   車住生活をしながら、道北を旅しています。   特に行きたいとこはありません。   鉄板の観光地ってあんまり興 …

[追記]僕がうまくなるためにやった4つのこと

どうも、雪山狂会 会長(@ykk919)   『どうしたら上手くなるのか』 『何をしたら良いのか』 『どんな練習が良いのか』   これらってみなさんの永遠のテーマですよね。 &nb …

最近読まれている記事TOP3