いらっしゃいませ、雪山狂会 会長(@ykk919)です。
以前、スノーボードを辞めた記事(一番読まれてます)を書きましたが最近また再開しています。
なぜ、あれだけ嫌がっていたのに再開したのか、今回はその理由です。
スポンサーリンク
スノーサーフ
(SNOWSURF、SNOWSURFING)
あなたはスノーサーフ、スノーサーフィンってご存知ですか?
聞いたことがある方も多いかと思います。
簡単に説明させて頂くと雪上でもサーフィンやろうぜってジャンルです。
地形に当て込んだり、カービングしたり、パウダー食ったりって感じです♪
最近流行りのバンク(人口の地形)がモロにスノーサーフです。
動画見た方が早いのでどうぞ!
参考動画
1分10秒
6分10秒
まだまだ認知度は低いようですが、ジワジワ来ているスノーボードの楽しみ方の一つです。
主観ですが、一通りスノーボードをやり尽くして最後に行き着くのがスノーサーフって気がしています。
ゆえに年齢層が高めですね。
パークやグラトリが年齢的にきつくなってきたって方が新しいスノーボードとしてスノーサーフされている印象です。
余談
北海道の東川町、SALT(スノーボードショップ兼アパレル兼カフェ)のオーナーに言われた言葉が刺さりました。
「整地で出来ないことはパウダーでも出来ない」ってことです。
当たり前なんですが、妙に腑に落ちたんです。
スノーサーフはそれなんではないかと。
具体的なブランドは?
ブランドでいうとMOSS SNOWSTICK(モス スノースティック)が有名です。
他には意外と勘違いしている方が多いようですが、GENTEM STICK(ゲンテンスティック)も実はスノーサーフを意識したブランドです。
そうなんです、GENTEMはパウダーボードではないんです。
もちろん、MOSSも含めてパウダーもいけますが専門はスノーサーフです。
ブランド的にはこの2強だと思います。
各地のゲレンデでも増えているので見たことある方も多いはず。
他にもあったら教えてください!
※各社パウダーボードを出していますが、スノーサーフはパウダーボードなら出来ます。
※単純にパウダーボードなのかスノーサーフなのかの違いだと思ってます。
※普通の板でもできるみたいです! 要はサーフィンっぽい滑りをすれば良いだけです! それが難しいんですけどね笑
16分20秒
Moss | A Legacy Of Japanese Snowsurfing from WARP WAVE on Vimeo.
4分30秒
HPはこちら
いっぱいあるので迷われると思います笑
どちらもメンズ、レディースの区別も初心者や上級者の区別もありませんのであなたのお好きな板をチョイスされたらいいと思います。
どちらも試乗会をやってます。
もし、行けない場合はレンタルをやってるお店や、ヤフオクでのレンタルサービスもありますのでそちらをご利用ください。
MOSS
惹かれるものがあった
スポンサーリンク
残念ながら撮影出来ていませんが先日YouTubeにアップした和寒東山スキー場でスノーサーファー軍団がいらして、気持ちよさそうに颯爽と滑っておられてかっこいいなって思ったんです。
かっこよくてめちゃくちゃ気持ちよさそうなんです。
あれがサーフィンっぽいということなのかもしれませんね。
僕は昔からパークやグラトリにはあんまり興味が無かったんです。
もちろん、挑戦しました。
でも、自分の中でそんなにハマらない。
ケガしたらシーズン終わりやん?って笑
浮遊感は好きなのでスキーでは飛びますが、ジブはあんまり。
そんなときにスノーサーフを知り、実際に見て、絶賛大注目中です。
新しいスノーボードの楽しみ方として挑戦されてはいかがですか?
↓MOSSの試乗会動画 9分40秒
↓OGASAKAの試乗会動画 6分25秒